東京おすすめスポット

港区にある森のような自然公園 国立科学博物館附属 自然教育園

国立科学博物館附属 自然教育園

港区の白金台にある広い自然公園です。広さは、約20ヘクタールで東京ドーム4.2個分にもなります。園内には約1473種の植物、約2130種の昆虫、約130種の鳥類が記録されています。lなるべく人の手が加えていない園内には、池、沼もありカメやめだがも生息しています。広い園内は、一周歩くと60分ほどになります。

私が自然教育園に行ったきっかけ

普段の運動不足による体重の増加、日々の仕事のストレスを発散したい健康になりたいと思い、家の近くで有酸素運動ができて自然を味わえるようなところがないかと探していました。たまたま、ネットで調べたら自然教育園のことを知り住んでいる隣の区ということもあり近いので行ってみることにしました。都会のど真ん中にあると信じられないくらい園内は広くて森の中を歩いているようでとても、リフレッシュできました。

オススメする理由

1.都会のど真ん中で自然を味わえる

2.広くて運動不足を解消できる

3.入園料が安い

4.園内が面白い

1.都会のど真ん中で自然を味わえる

初めての方は、園内の広さに驚くと思います。広い園内のたくさんの木や植物の中を歩いていると心身ともにリフレッシュします。

2.広くて運動不足を解消できる

園内を一周歩くと60分ほどかかります。日頃の運動不足を解消したい方やダイエット目的の有酸素運動に最適です。

3.入園料が安い

入園料は大人320円、高校生以下は無料です。

4.園内が面白い

園内には、池や沼、橋を渡るコースもあり、ちょっとした冒険心をくすぐります。池では、たくさんのカメさんを見ることができました。

自然教育園にこれから行こうと思っている方へ

●土の上を歩くことが多いのでランニングシューズ、トレッキングシューズを履くことをオススメします。

●季節によって蚊もいるので虫よけスプレーを持っていきましょう。

●蜂に遭遇することもあるので気を付けましょう。

●飲み物を持っていきましょう。飲み物の自販機は、園内の入り口付近にしかありません。

国立科学博物館附属 自然教育園

東京都港区白金台5-21-5

電話 03-3441-7176

開園時間 9月1日~4月30日 9:00~16:30(入園は16:00まで)

     5月1日~8月31日 9:00~17:00(入園は16:00まで)

休園日 毎週月曜日(ただし祝日・休日の場合は開園し、火曜日が休園)※詳しくはホームページをご確認ください。

ホームページ https://ins.kahaku.go.jp

入園料 一般、大学生 320円、高校生以下 無料

アクセス JR山手線 目黒駅東口より徒歩9分、東急目黒線 目黒駅中央口より徒歩9分、東急メトロ南北線/都営三田線 白金台駅出口1より徒歩7分